Pages

Monday, June 24, 2024

「岸田降ろし」顕在化 支持率低迷に危機感 総裁選へ駆け引き - 沖縄タイムス

(写図説明)2021年9月、自民党総裁選を終え開かれた両院議員総会の壇上で、菅首相(当時、左)と手を取り合う岸田新総裁=東京都内のホテル

(写図説明)2021年9月、自民党総裁選を終え開かれた両院議員総会の壇上で、菅首相(当時、左)と手を取り合う岸田新総裁=東京都内のホテル

全ての写真を見る 2

2024年6月25日 4:00有料

 通常国会の閉幕を待っていたかのように、自民党内で岸田文雄首相の交代論が噴き出した。政治資金規正法を改正しても裏金事件の逆風はやまず、内閣支持率の長期低迷から脱却できない首相に対し、非主流派のキーマンである菅義偉前首相らの間で危機感が拡大。「岸田降ろし」が顕在化した。

有料この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。
※ 無料期間中に解約すると、料金はかかりません。

残り1131文字

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「岸田降ろし」顕在化 支持率低迷に危機感 総裁選へ駆け引き - 沖縄タイムス )
https://ift.tt/WLcxIdp

Sunday, June 23, 2024

菅義偉前首相「派閥解消が必要」と存続の麻生派を牽制 石破茂氏を「期待できる」と評価 - 産経ニュース

自民党の菅義偉前首相

自民党の菅義偉前首相は23日公開のインターネット番組で、岸田文雄首相が派閥解消を主導した後も存続する麻生派(志公会)を牽制した。「党全体として派閥を解消する。全ての派閥が一緒になって実行することが必要ではないか」と述べた。

「ポスト岸田」候補の評価も披露した。茂木敏充幹事長は「大変な状況の中で党運営をしっかりやっている」と紹介。石破茂元幹事長は「期待できる方だ」と持ち上げ、自民を再建できる候補の一人かと尋ねられると「そう思う」と認めた。

小泉進次郎元環境相に関しては「改革意欲」、河野太郎デジタル相は「突破力」をそれぞれ評価した。菅内閣で官房長官を務めた加藤勝信氏についても「仕事をきちんとできる人」と指摘した。

一方、自身が今後、政権の要職に就く可能性を問われると「考えていない」と否定した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 菅義偉前首相「派閥解消が必要」と存続の麻生派を牽制 石破茂氏を「期待できる」と評価 - 産経ニュース )
https://ift.tt/kA5yWiX

発達した雨雲が北陸に広がる 富山県と福井県に大雨警報 - ウェザーニュース

梅雨前線が日本海まで北上していて、能登半島の沖合を低気圧が進んでいます。低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が強く流れ込んでいるため雨雲が発達し、その雲が午後になって北陸にかかってきました。
» 雨雲レーダーをアプリで見る» 雨雲レーダー

13時40分までの1時間には石川県宝達志水町で46.0mm、富山県氷見市で42.0mmの激しい雨を観測し、土砂災害の危険度が高まっています。13時以降、富山県と福井県には相次いで大雨警報が発表されました。

能登半島地震の被害が大きかった石川県能登地方までは活発な雨雲が広がっておらず、現時点では1時間に数mm程度の雨にとどまっています。

現在、激しい雨を降らせている雨雲が抜けた後も、前線が南に離れる今夜遅くまで雨の強まりやすい状況が続く見込みです。短時間の強雨による道路冠水や河川の増水、土砂災害などに警戒が必要です。
» 現在の土砂災害危険度

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 発達した雨雲が北陸に広がる 富山県と福井県に大雨警報 - ウェザーニュース )
https://ift.tt/arQqdg4

Saturday, June 22, 2024

今夜は関西で局地的に激しい雨 明日は広範囲で梅雨の大雨に警戒 - ウェザーニュース

明日は梅雨前線が本州の日本海側まで北上し、日本海を低気圧が進む見込みです。前線に向かって南西からは暖かく湿った空気が、上空の強い南西風によって次々と送り込まれてきます。

午前中は東日本で雨雲が発達しやすく、特に北陸や東海で局地的に激しい雨が降る予想です。午後は気圧の谷が進んでくる影響で、九州付近に活発な雨雲が広がり、夕方にかけて断続的に強雨となる可能性があります。

激しい雨による道路冠水や低い土地の浸水、河川の増水、土砂災害などに警戒が必要です。特に九州南部は連日の大雨で地盤が緩んでいますので、特に警戒をしてください。
» 大雨ピンポイント影響予測(要ログイン)
» GPS検索 ピンポイント天気予報» ピンポイント天気予報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 今夜は関西で局地的に激しい雨 明日は広範囲で梅雨の大雨に警戒 - ウェザーニュース )
https://ift.tt/Q690NpE

西日本に発達した雨雲かかる 今夜以降は東日本や東北でも大雨警戒(気象予報士 佐藤 匠) - tenki.jp

梅雨前線の北上に伴い、雨の範囲は次第に東に広がります。今夜遅くになると、北陸や関東でも天気が崩れる見込みです。発達した雨雲も東に動くため、夕方以降は近畿や東海、北陸で雨の強まる所がありそうです。

明日23日朝までに予想される降水量は、多い所で、九州北部200ミリ、九州南部150ミリ、中国地方120ミリ、近畿・四国100ミリとなっています。

また、梅雨前線は週明けにかけて日本列島に停滞する見込みで、西日本や東日本、東北では断続的に雨雲が発達し、非常に激しい雨や雷雨となる予想です。月曜日にかけて、さらに雨の量が増えるおそれがあります。

九州北部や中国地方~関東甲信、北陸が梅雨に入ってまだ間もないですが、大雨による土砂災害や川の氾濫などに警戒が必要です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 西日本に発達した雨雲かかる 今夜以降は東日本や東北でも大雨警戒(気象予報士 佐藤 匠) - tenki.jp )
https://ift.tt/mC3Whj0

Friday, June 21, 2024

中国南部 大雨で50人以上が死亡 土砂災害や浸水など被害相次ぐ | NHK | 中国 - nhk.or.jp

このうち広東省の梅州では21日までに複数の地区であわせて47人の死亡が確認されたほか、福建省でも8人が死亡したと伝えられていて、今回の大雨による死者は中国南部で少なくとも55人にのぼっています。

このほか行方不明者も複数いるということです。

国営の中国中央テレビは、一面が浸水した住宅地などで消防がボートなどを使って、取り残された住民の救助などを続けている様子を伝えています。

中国の中央気象台は、南部などの雨は次第に弱まる一方、今後、内陸部で大雨となるおそれがあるとして引き続き、警戒を呼びかけています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 中国南部 大雨で50人以上が死亡 土砂災害や浸水など被害相次ぐ | NHK | 中国 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/AmTfXda

通常国会 きょう事実上閉会へ | NHK | 国会 - nhk.or.jp

岸田総理大臣は「政治改革は、多くの協力によって一つ一つ乗り越えてきたが、今後とも政府・与党が結束して先送りできない課題に対し全力で取り組んでいきたい」と述べました。

1月に召集された通常国会は、自民党の政治資金パーティーをめぐる問題を受けて政治改革が最大の焦点となり、最終盤の19日、改正政治資金規正法が成立して、会期末を前に21日、事実上、閉会します。

岸田総理大臣は21日夜、記者会見する予定で、政治とカネの問題を受けた信頼回復への取り組みや、物価高への対応などについて説明するものとみられます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 通常国会 きょう事実上閉会へ | NHK | 国会 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/1Lz4owx

Thursday, June 20, 2024

女性の全裸選挙ポスター掲示の候補者に都迷惑防止条例違反で警告 警視庁 - 産経ニュース

警視庁から警告を受け、選挙ポスターをはがす候補者=20日午後11時10分(外崎晃彦撮影、一部画像処理をしています)

20日に告示された東京都知事選で、ほぼ全裸状態の女性の選挙ポスターを掲示板に貼った候補者に対し、警視庁は20日、東京都迷惑防止条例違反の疑いで、警告を出した。捜査関係者への取材で分かった。

この候補者は告示後、都内の複数の選挙ポスター掲示板にほぼ全裸の女性の画像とともに「表現の自由への規制はやめろ。」などと書いたポスターを掲示していた。

都迷惑防止条例では、公共の場所などで、卑わいな言動をすることを禁止している。

都選挙管理委員会などには、この候補者のポスターに関する苦情が複数寄せられたほか、交流サイト(SNS)上でも批判が相次いだ。都は警視庁に相談し、警視庁は違法性を検討していた。

20日夜、警視庁本部に訪れた候補者は、「合法の範囲内でやってきたつもりだった。つばさの党の事件もあり厳しくなってるのだろう。警告には従うつもりだ」とし、すでに貼ったポスターをはがすとした。

〝売名〟目的も少なくなく

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 女性の全裸選挙ポスター掲示の候補者に都迷惑防止条例違反で警告 警視庁 - 産経ニュース )
https://ift.tt/qSEFDlM

鎌倉 鶴岡八幡宮 神社本庁を離脱 “組織運営が独善的な状況” | NHK - nhk.or.jp

神社本庁は全国の神社のおよそ95%にあたる7万8000社余りを包括する宗教法人で、鶴岡八幡宮は昭和21年に神社本庁が設立された当初から包括関係にありましたが、ことし3月から離脱に向けた手続きを進め、今月、正式に離脱したということです。

20日、背景や経緯について記者会見を開いた吉田茂穗宮司は、神社本庁の人事など組織の運営について「恣意的(しいてき)、独善的な状況が見られると受け止められている」と述べ、神社本庁を代表する“統理”をないがしろにしていると指摘しました。

鶴岡八幡宮では、およそ30人の神職のうち、離脱を理由に4人が退職しましたが、神社の運営や参拝に影響はないということです。

会見では、吉田宮司が宮司を兼任している市内の白旗神社と荏柄天神社についても、神社本庁から離脱したことが明らかにされました。

吉田宮司は「新しい時代に向けて、伝統的精神性や文化を末永く伝えてまいりたい」と話していました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 鎌倉 鶴岡八幡宮 神社本庁を離脱 “組織運営が独善的な状況” | NHK - nhk.or.jp )
https://ift.tt/5uHmtSO

Wednesday, June 19, 2024

岸田首相「経済はじめ様々な課題に専念」、解散・総辞職要求を拒否 - ロイター (Reuters Japan)

首相「経済はじめ様々な課題に専念」、3年ぶり党首討論で解散要求拒否

 6月19日、岸田文雄首相は、3年ぶりに開かれた党首討論で立憲民主党の泉健太代表が政治改革を巡り国民に信を問うべきと要求したのに対し、経済をはじめさまざまな課題に専念すると回答し、解散要求を拒否した。写真は昨年11月、都内で代表撮影(2024年 ロイター)

[東京 19日 ロイター] - 岸田文雄首相は19日、3年ぶりに開かれた党首討論で立憲民主党の泉健太代表が政治改革を巡り国民に信を問うべきと求めたのに対し、経済をはじめさまざまな課題に専念すると回答し、解散要求を拒否した。

日本維新の会の馬場信幸代表は自民党のガバナンスが崩壊しており「責任をもって仕事のできるひとにバトンを渡してほしい」と総辞職を求めたが、首相は「先送りできない課題に全力を挙げる」と拒否した。

政治資金規正法改正を巡り、資金パーティー、政治活動費を全面禁止する野党案について、「政治資金は民主主義を支える大変重要な要素。政治にはコストがかかる」として、全面的に禁止して現実を見ることがない案ではあってはならないと述べた。

25カ月連続で前年比マイナスが続く実質賃金については、賃上げ効果の波及などで秋にはプラス転換するとの見方が民間エコノミストには多いと反論した。

竹本能文

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 岸田首相「経済はじめ様々な課題に専念」、解散・総辞職要求を拒否 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/d8nJa1r

改正政治資金規正法が成立 パー券購入者「5万円超」で公開、党内外に禍根残す - 産経ニュース

参院本会議=19日午前、国会(春名中撮影)

自民党が派閥パーティー収入不記載事件を受けて提出した改正政治資金規正法が19日、参院本会議で可決され、成立した。政治資金の透明性確保のため、パーティー券購入者名の公開基準額を現行の「20万円超」から「5万円超」へ引き下げた。

自民、公明両党が賛成し、立憲民主党など野党各党は反対した。衆院採決で賛成した日本維新の会も、参院では反対に転じた。

岸田文雄首相(自民総裁)は今国会最大の課題だった規正法改正を実現した。首相は、法案提出時は「10万円超」だったパー券購入者名公開基準額を「5万円超」に引き下げるなど、国会審議の最中に何度も法案修正に踏み切った。公明や維新の主張を受け入れ、自民内の異論を押し切る形での修正だったため、党内外に禍根を残した。

企業・団体献金や、政党が議員個人に支出する政策活動費について、立民などは禁止を主張したが、成立した改正法では政治活動に一定の資金が必要との観点から存続させた。ただし、政策活動費の支出をチェックする第三者機関や、10年後に領収書を公開する規定を設けた。

いわゆる連座制の導入では、議員が収支報告書の内容を確認したことを示す「確認書」の作成を義務付けた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 改正政治資金規正法が成立 パー券購入者「5万円超」で公開、党内外に禍根残す - 産経ニュース )
https://ift.tt/TI3aAPk

Tuesday, June 18, 2024

北朝鮮がロシアの「武器工場」化 弾薬500万発輸送の見方 - 日本経済新聞

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 北朝鮮がロシアの「武器工場」化 弾薬500万発輸送の見方 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/EhKGqrt

能登半島地震 災害関連死を新たに答申 熊本地震を上回る見通し | NHK - nhk.or.jp

能登半島地震の災害関連死の認定について、石川県では、市や町が遺族からの申請を受けたうえで、県が選定した医師と弁護士、あわせて5人による審査会を開いて判断することになっています。

県によりますと、18日開かれた2回目の審査会で、輪島市と七尾市のあわせて22人を災害関連死と認定するよう答申が出されました。

内訳は、▼輪島市が19人、▼七尾市が3人です。

このあと正式に認定されれば、能登半島地震の死者は282人となり、276人が亡くなった2016年の熊本地震を上回る見通しになりました。

災害関連死の認定を求める遺族からの申請について、NHKが石川県内の自治体に取材したところ、すでに正式に認定されている30人も含めると、これまでに少なくとも172人にのぼっています。

自治体別では、▼輪島市が79人、▼能登町が30人、▼七尾市が25人、▼珠洲市が19人、▼志賀町が10人、▼穴水町が7人、▼羽咋市と▼白山市がそれぞれ1人です。

今後、審査が進むと、能登半島地震による死者はさらに増える可能性があります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 能登半島地震 災害関連死を新たに答申 熊本地震を上回る見通し | NHK - nhk.or.jp )
https://ift.tt/4XLiUg3

Monday, June 17, 2024

週間天気 天気回復は一時的 前線北上で本州も梅雨入りか - ウェザーニュース

21日(金)頃からは梅雨前線が本州付近に停滞し、梅雨前線上の低気圧が西日本〜東日本を東進する可能性があります。暖かく湿った空気が流れ込む影響で前線の活動が活発化するため、西日本や東日本の太平洋側を中心に激しい雨となるおそれが出てきました。

このタイミングで関東甲信以西だけでなく東北や北陸でも梅雨入りとなる可能性があります。雨の季節への備えを進めてください。

梅雨前線が北上することで沖縄からは離れるため、入れ替わりで沖縄は梅雨明けとなる可能性も考えられます。いよいよ夏が近づいてきたといえそうです。
» 各地の梅雨入り 梅雨明け

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 週間天気 天気回復は一時的 前線北上で本州も梅雨入りか - ウェザーニュース )
https://ift.tt/4oHtWYc

Sunday, June 16, 2024

岸田首相、総裁再選へ攻め手欠く 麻生氏と関係修復探る - 日本経済新聞

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 岸田首相、総裁再選へ攻め手欠く 麻生氏と関係修復探る - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/Sonh2X3

岸田首相が「平和サミット」で演説…「ウクライナの現状変更の試み正当化はあってはならない」 - 読売新聞オンライン

 【チューリヒ=森藤千恵】岸田首相は15日夕(日本時間16日未明)、スイス中部ビュルゲンシュトックで開幕したウクライナが提唱する和平案について協議する国際会議「平和サミット」で演説した。ウクライナで実現を目指す平和について「力や威圧による一方的な現状変更の試みを正当化するようなものであってはならない」と訴えた。

 首相は、国際法の原則に基づく「公正かつ永続的な平和」の実現が「国際社会全体を分断・対立ではなく、協調の世界に導いていくため、象徴的に重要なことだ」と指摘し、会場に集まった各国首脳らに「率先してリーダーシップを発揮しよう」と呼びかけた。

 ロシアの侵略開始直後から、日本は「今日のウクライナは明日の東アジアかもしれない」との考えの下、厳しい対露制裁と強力なウクライナ支援を実施してきたと説明し、「ウクライナの美しい大地に平和を取り戻すべく、国際社会と緊密に協力し、取り組みを継続する」と宣言した。

 13日にイタリアで会談したウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領との間で、長期的な支援を盛り込んだ2国間文書に署名したことや、昨年5月に広島市で開かれた先進7か国首脳会議(G7サミット)で、「主権、領土一体性の尊重」など4項目の原則を確認したことも紹介した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 岸田首相が「平和サミット」で演説…「ウクライナの現状変更の試み正当化はあってはならない」 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/JtqSOrh

Saturday, June 15, 2024

国立大はなぜ「限界」なのか 東大値上げにもつながる経営難の理由 - 毎日新聞

記者会見で国立大の窮状を訴える国立大学協会の永田恭介会長=東京都千代田区で2024年6月7日午後5時1分、井川加菜美撮影
記者会見で国立大の窮状を訴える国立大学協会の永田恭介会長=東京都千代田区で2024年6月7日午後5時1分、井川加菜美撮影

 「もう限界です」。国立大の財務状況をそう表現した国立大学協会の声明が話題となった。東京大が検討している学費引き上げも、この問題と深く関係している。なぜ国立大はそのような窮状に追い込まれたのだろうか。背景と影響をまとめた。

国大協会長が異例の訴え

 Q 国立大がお金に困っていると聞いたよ。

 A 全国86の国立大学でつくる国立大学協会(会長=永田恭介・筑波大学長)が7日、国立大の財務状況を「もう限界」と異例の表現で訴える声明を出して話題になりましたね。それまでも同じような指摘はありました。

 Q どうして財務状況が悪化しているの?

 A 要因の一つが、…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 国立大はなぜ「限界」なのか 東大値上げにもつながる経営難の理由 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/kdHuwQi

生徒4時間連れ回し殺害か、逮捕の21歳の女ら 北海道・旭川 - 産経ニュース

内田梨瑚容疑者(動画投稿アプリから)

北海道留萌市の女子高生(17)が車で監禁され、約50キロ離れた旭川市内のつり橋から石狩川に転落させられ殺害された事件で、殺人容疑で再逮捕された無職、内田梨瑚容疑者(21)らが、被害生徒と会ってから殺害現場に連れて行くまで4時間ほどだったことが15日、捜査関係者への取材で分かった。道警は、初対面の相手に敵意を増幅させ、殺害に至った経緯を調べている。

道警や捜査関係者によると、内田容疑者は殺害前日の4月18日夜、少年(16)と留萌市内の道の駅で生徒を車に乗せた。殺人容疑で再逮捕された19歳の無職女と少女(16)は途中から合流。少年と少女はその後、車を降りた。駐車場や路上、走行中の車内などで暴行を加えていたとみられる。

内田容疑者と女が生徒をつり橋まで連れて行き、19日未明に殺害した疑いがある。

生徒が暴行される様子が記録された防犯カメラの映像や供述から、監禁は約4時間にわたっていたことが判明した。

殺害現場、悲劇のつり橋に献花絶えず

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 生徒4時間連れ回し殺害か、逮捕の21歳の女ら 北海道・旭川 - 産経ニュース )
https://ift.tt/jElcf9W

Friday, June 14, 2024

プーチン氏、ウクライナに「最後通告」 NATO加盟撤回や4州割譲要求 - ロイター (Reuters Japan)

プーチン氏、ウクライナに「最後通告」 NATO加盟撤回や4州割譲要求

ロシアのプーチン大統領は14日、ウクライナでの戦争終結には、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)加盟に向けた野心を放棄し、同国東・南部4州をロシアに引き渡す必要があると言明した。2023年6月撮影(2024年 ロイター/Ramil Sitdikov/Host photo agency RIA Novosti via REUTERS)

[モスクワ 14日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は14日、ウクライナでの戦争終結には、ウクライナが北大西洋条約機構(NATO)加盟に向けた野心を放棄し、同国東・南部4州をロシアに引き渡す必要があると言明した。

ウクライナの見解とは相いれない、これまでで最も詳細な条件を提示した。ロシア軍が戦闘で優位に立っているという自信を反映しているとみられる。

演説はスイスで15━16日に開催される「ウクライナ平和サミット」の前夜に行われた。同サミットにロシアは招待されていない。

プーチン大統領は「条件は非常に単純だ」と強調。ウクライナ東・南部のドネツク、ルガンスク、ヘルソン、ザポロジエ4州からのウクライナ軍の完全撤退を挙げ、「ウクライナがこうした決定の用意があると発表し、実際に撤退を開始し、NATO加盟計画を放棄すると正式に表明すれば、われわれは直ち停戦命令を出し、交渉を開始する」と通告した。

さらに「われわれは具体的で真の和平提案を行っている」と主張。「ウクライナや西側諸国がこれまで通り拒否すれば、流血の継続に対する政治的、道義的責任は彼らにある」とけん制した。

ウクライナの非武装化や西側諸国による対ロシア制裁解除も和平合意に盛り込まれる必要があるとも述べた。

プーチン大統領の提示した条件について、ウクライナのゼレンスキー大統領は「過去のメッセージと何ら変わらない最後通告のメッセージだ」と述べた。

ポドリャク大統領府顧問はロイターに対し、「ばかげている」とし、「ウクライナに敗北を認めるよう提案している」とコメントした。

オースティン米国防長官はNATO本部で記者団に対し、「プーチン氏はウクライナに対し、平和をもたらすために何をすべきかを命じる立場にない」と言明した。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( プーチン氏、ウクライナに「最後通告」 NATO加盟撤回や4州割譲要求 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/tWqTnL5

G7サミット【2日目】中国の過剰生産問題 AI活用など議論へ | NHK - nhk.or.jp

イタリアで開かれているG7サミットは、ウクライナへの新たな支援策として制裁で凍結したロシアの資産を活用し、およそ500億ドル、日本円にしておよそ7兆8000億円をウクライナへの支援にあてることで合意しました。

こうした措置についてロシアのプーチン大統領は14日「欧米諸国はロシアの資産を凍結し、横領するための法的根拠を考えている。しかし、それは盗みにほかならず報復を免れることはない」と述べて強く反発し、報復措置をとると警告しました。

また、ロシア中央銀行は、アメリカ政府が12日、新たな制裁でロシア最大のモスクワ証券取引所などを制裁対象に加えたことを受けて、ロシアの中央銀行は証券取引所でのドル建てとユーロ建ての一部の取り引きを停止したことを明らかにしました。

今後は取引所を通さない店頭取引にする一方、声明では「個人や企業の預金口座にあるドルやユーロの資産はすべて安全なままだ」と強調しています。

また、ロシア最大の金融機関「ズベルバンク」も声明を発表し、制裁による業務への影響はないと平静を呼びかけています。

新たな制裁についてアメリカのメディア、ブルームバーグは13日、ロシア企業にとってはビジネスがしにくくなる一方「ロシアは欧米諸国の通貨からの移行を進めているため、アメリカの制裁による混乱は限定的かもしれない」と指摘しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( G7サミット【2日目】中国の過剰生産問題 AI活用など議論へ | NHK - nhk.or.jp )
https://ift.tt/bRK3MTc

鹿児島県警 ネットメディア捜索後、取材データを一方的に消去か - 毎日新聞

鹿児島県警本部=白川徹撮影 拡大
鹿児島県警本部=白川徹撮影

 鹿児島県警が、刑事裁判のやり直しを求める再審請求で弁護側に使われるのを防ごうと、捜査書類の速やかな廃棄を促す内部文書を作成していた問題で、この文書を掲載したインターネットメディアが、別の事件の関係先として県警から捜索され、文書データの削除を強制された疑いがあることが判明した。同メディア代表の男性記者が明らかにした。男性記者は弁護士を通じ、県警に13日付で「苦情申出書」を送付し「取材情報を隠滅する行為で、許されない」などと訴えている。

 ネットメディアは、福岡市に拠点を置く「ニュースサイト ハンター」。県警に批判的な記事を書く中で2023年秋、独自入手したとして県警の内部文書を自社サイトに掲載した。

 内部文書は、適正な捜査の推進のための執務資料として県警が作成し、捜査員らに23年10月2日付で配布した「刑事企画課だより」。「再審や国賠請求等において、廃棄せずに保管していた捜査書類やその写しが組織的にプラスになることはありません!」と強調し、「未送致書類であっても、不要な書類は適宜廃棄」などと呼びかける内容だった。

 一方、県警は24年4月8日、捜査に関連する情報などを外部に漏らしたとして、地方公務員法(守秘義務)違反容疑で県警曽於(そお)署の男性巡査長(当時)=同違反で起訴=を逮捕。苦情申出書によると、この事件の関係先としてハンターも同日、県警の家宅捜索を受けた。男性記者は裁判所の捜索令状を見せるよう求めたが、捜査員からは示されず、内部文書のデータが入ったパソコンを押収されたという。

 翌日にパソコンを返却された際、捜査員から内部文書を削除していいか尋ねられた。男性記者は捜索対象の事件と無関係であったなどとして拒否したが、捜査員は「内部文書ですから」と述べ、一方的に消去したという。

 男性記者は「データの提供元は明らかにしていない」と取材源の秘匿を守っていることを強調した上で「捜査機関がデータを消去する法的根拠は一切ない」と批判。「このような手法で取材活動を侵すことなど決して許されてはならない」と訴えている。

 県警は毎日新聞の取材に対し、男性宅を家宅捜索したか「捜査上のことなので言えない」とし、申出書の授受についても「個人情報保護の観点から回答は差し控える」としている。

「報道の自由の侵害」

 ジャーナリストの江川紹子さんは「ハンターは小さいながらも、警察の問題を追及してきた報道機関だ。内部告発を受けて不正を報じた報道機関が強制捜査されたうえデータを消去されるようなことを許せば、公権力の不正情報を集めて報道することが難しくなる。鹿児島県警の行為は報道の自由の侵害だ」と指摘する。【取違剛】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 鹿児島県警 ネットメディア捜索後、取材データを一方的に消去か - 毎日新聞 )
https://ift.tt/mV93Rit

Wednesday, June 12, 2024

鹿児島県警本部長 県議会で職員の不祥事の隠蔽“改めて否定” | NHK - nhk.or.jp

鹿児島県警察本部の野川明輝本部長は11日開かれた県議会の総務警察委員会に出席しました。

この中で、野川本部長は生活安全部の元部長、本田尚志容疑者(60)が退職後のことし3月下旬、警察官によるストーカー事案の被害者の氏名などの個人情報などを含む内部文書をライターに郵送し、秘密を漏らしたとして国家公務員法違反の疑いで逮捕された事件について「模範となるべき立場にあった元部長が公表を望んでいない被害女性の実名などを第三者に漏らしたとして逮捕されたのは誠に遺憾だ」と述べました。

元生活安全部長は今月5日に裁判所で行われた手続きで、警察官の盗撮事件について、野川本部長が隠蔽しようとしたと主張しています。

これについて野川本部長は隠蔽を否定したうえで「私が隠蔽を図ったというような発言があったことは誠に残念だ。結果として県民に多大な不安を与えたことを深くおわび申し上げる」と述べました。

一方、議員からは事件についての事実関係をただす質問のほか、一連の不祥事について「言語道断で汚点を取り消すような取り組みを求める」などと厳しい意見が相次ぎました。

このほか、元生活安全部長を逮捕したことについて組織内の不正を通報する「公益通報」の観点から疑問視する意見も出されましたが県警は「公益通報にあたるかどうかは動機などを捜査中のため判断できていない」などと述べました。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 鹿児島県警本部長 県議会で職員の不祥事の隠蔽“改めて否定” | NHK - nhk.or.jp )
https://ift.tt/Ydvazkw

蓮舫氏が立憲民主に離党届「都民のために無所属を選んだ」 小池百合子知事の3選出馬にぶつける:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

離党届の提出後、記者団の取材に応じる蓮舫氏=立憲民主党本部で

離党届の提出後、記者団の取材に応じる蓮舫氏=立憲民主党本部で

東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に無所属で立候補する意向を表明している立憲民主党の蓮舫参院議員は12日、党本部に離党届を提出した。

蓮舫氏は、離党届の提出後、記者団の取材に「都民のために無所属の形を選んだ。党派を超えてご支援をいただきたい」と意気込んだ。

蓮舫氏は立民や共産党などでつくる「選定委員会」に推される形で立候補を表明。国民民主党は、共産の支援を受ける蓮舫氏とは「ご一緒できない」(榛葉賀津也幹事長)としている。

◆「私は挑戦者。現職の強さ学びたい」

小池百合子都知事はこの日の都議会本会議で、3選出馬を表明した。その前に取材対応した蓮舫氏は「私は挑戦者ですから、現職の方のいろんな余裕とか、強さとか、そういうものを学ばせていただきながら、挑戦をしていく立場だという思いを新たに臨みたい」と語った。

蓮舫氏の離党は18日の常任幹事会で認められる見通し。蓮舫氏は20日の告示まで参院議員を続け、立候補と同時に議員の身分を失う「自動失職」を選ぶ考えだ。

蓮舫氏はこの日、自身のX(旧twitter)で「今日は20年間所属していた政党を離れます。 政党を通じた政治活動ではなく。 無所属で、全ての都民のために働いていきたいと思います」と投稿していた。

都知事選には他に、田母神俊雄・元航空幕僚長、広島県安芸高田市の石丸伸二元市長ら40人以上が立候補の意向を表明している。(三輪喜人)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 蓮舫氏が立憲民主に離党届「都民のために無所属を選んだ」 小池百合子知事の3選出馬にぶつける:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/D2upQC6

Tuesday, June 11, 2024

ガザで救出の人質、「ジャーナリストが拘束していた」 イスラエル軍が主張 - CNN.co.jp

(CNN) イスラエル軍は9日、パレスチナ自治区ガザ地区中部のヌセイラト難民キャンプで救出した人質のうち男性3人は、ジャーナリストが家族と住む家に拘束されていたと主張した。

イスラエル軍によると、人質を拘束していたのはイスラム組織ハマスのメンバーで、カタールの衛星放送局アルジャジーラの記者だったとされるアブドラ・ジャマル氏。イスラエル政府は先月、新たな戦時法に基づき、アルジャジーラを追放していた。

イスラエル外務省はX(旧ツイッター)にガザ情報筋の話として、ジャマル氏がパレスチナ労働省の報道官だったと書き込んだ。

人権監視団体の責任者は現地からの証言として、イスラエル軍の救出作戦でジャマル氏と同氏の妻、父が死亡したと報告している。同団体によると、ジャマル氏はビルの2階に住んでいた。

一方イスラエル軍は、人質3人が4階で見つかったと発表した。CNNはジャマル氏を知る人々への取材を試みている。

アルジャジーラは9日の声明で、イスラエルの主張には全く根拠がないと反論。ジャマル氏が同局に勤務していた事実はなく、電子版に一度論説を寄せたことがあるだけだと述べた。

同局のサイトでは、ジャマル氏が「ガザを拠点とする記者、フォトジャーナリスト」と紹介され、2019年に論評が掲載されたと書いてある。

米ニュースサイト「パレスチナ・クロニクル」はジャマル氏を、ガザの人道状況に焦点を当てたフリーの寄稿者と紹介し、その死を悼んだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ガザで救出の人質、「ジャーナリストが拘束していた」 イスラエル軍が主張 - CNN.co.jp )
https://ift.tt/VdEowYO

Sunday, June 9, 2024

保護司殺害、容疑者就労巡りトラブルか 一時行方不明に - 日本経済新聞

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 保護司殺害、容疑者就労巡りトラブルか 一時行方不明に - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/JBE0hoa

Saturday, June 8, 2024

ヨットで単独無寄港・無補給の世界一周、24歳の元自衛官が達成…日本人最年少記録30年ぶり更新 - 読売新聞オンライン

 ヨットでの単独無寄港、無補給の世界一周に挑戦していた兵庫県西宮市の元自衛官・木村啓嗣さん(24)が8日午後2時40分頃、ゴールとする和歌山県・日ノ御埼沖の紀伊水道に到達した。海洋冒険家・白石康次郎さん(57)が1994年3月に達成した「26歳10か月」の日本人最年少記録を30年ぶりに更新した。

 木村さんは2023年10月22日、西宮市の新西宮ヨットハーバーから、愛艇「ミランダ」(全長12・5メートル)で出航。持ち込んだ食料や太陽光発電などの設備を駆使し、約5万2000キロの道のりを経て、出航231日目で記録を達成した。

 ゴール地点の海上では、木村さんを支援する企業のメンバーらが船で出迎え、汽笛を鳴らして祝福した。木村さんは電話取材に「うれしい気持ちと、安心した気持ちでいっぱい。何より生きて帰ってこられて良かった」と喜びを語った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ヨットで単独無寄港・無補給の世界一周、24歳の元自衛官が達成…日本人最年少記録30年ぶり更新 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/BPkgrbG

英 スナク首相 第2次世界大戦の式典を途中退席 批判受け謝罪 | NHK - nhk.or.jp

スナク首相は6日にフランスで行われた、第2次世界大戦のノルマンディー上陸作戦80年の記念式典で、イギリスが主催した午前の催しに出席したあと、各国首脳が出席した午後の催しには参加せず、帰国しました。

帰国後、総選挙に向けたテレビ局のインタビュー収録に臨んだことから、退役軍人などから「首相は国のために命を落とした兵士たちより、選挙活動を優先させた」という批判が相次ぎました。

これを受け、スナク首相は7日、「間違いだった。おわびする」と述べ、謝罪に追い込まれました。

また、この日は総選挙の立候補の受け付けが締め切られ、地元メディアによりますと与党・保守党は解散前に344人いた議員のうち75人が立候補しませんでした。

なかにはすでに引退を表明していたメイ元首相もいますが、再選を見通せなかった議員も多いとみられ、政権を失った1997年の総選挙の72人を上回るということです。

来月4日の総選挙では最大野党・労働党による14年ぶりの政権交代が現実味を帯び、スナク首相は苦しい状況に追い込まれています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 英 スナク首相 第2次世界大戦の式典を途中退席 批判受け謝罪 | NHK - nhk.or.jp )
https://ift.tt/140dJk8

デンマーク首相、首都中心部で襲われる 男を逮捕 - ロイター (Reuters Japan)

デンマーク首相、首都中心部で襲われる 男を逮捕

デンマークのフレデリクセン首相が7日、首都コペンハーゲンの中心部の広場で男に襲撃された。写真はコペンハーゲンで演説するフレデリクセン氏で5日に撮影(2024年 ロイター/Ritzau Scanpix)

[コペンハーゲン 7日 ロイター] - デンマークのフレデリクセン首相が7日、首都コペンハーゲンの中心部の広場で男に襲撃された。

デンマーク首相府は「コペンハーゲンのクルトルベット広場で7日夜に首相が男に殴打された。男はその後逮捕された。首相はこの事件に衝撃を受けている」と声明を発表した。

警察はXへの投稿で、男を逮捕し、事件を捜査している説明した。詳細は明らかにしていない。

クルトルベット広場で働いていた人はロイターに対して、首相は少し当惑しているようだったが、警護要員に守られその場を立ち去ったと語った。

欧州連合(EU)加盟国は欧州議会選を実施中で、デンマークでも9日に投票が行われる。5月にはスロバキアのフィツォ首相が銃撃され、重傷を負った。 もっと見る

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( デンマーク首相、首都中心部で襲われる 男を逮捕 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/0ciO5XP

大津 保護司の男性を殺害した疑い 保護観察中の35歳を逮捕 | NHK - nhk.or.jp

事件が発覚するまでのいきさつです。

新庄さんが経営する大津市内の飲食店のスタッフによりますと、事件が発覚する2日前の5月24日の午後4時ごろ、新庄さんは店の会議に出席しふだんと変わらない様子だったということです。

その後、新庄さんの車が大津市のボートレース場の駐車場で見かけられています。

レース場には新庄さんが経営に関わる別の飲食店があり、関係者によりますと、新庄さんの車は午後5時20分ごろに駐車場に入り、午後6時に出たことが記録に残っているということです。

この日の午後8時ごろ、飲食店のスタッフが新庄さんに電話をかけましたが、呼び出し音は聞こえるものの出なかったということです。

さらに翌日の25日、新庄さんが送迎バスの運転をしているホテルの関係者が、午前11時40分ごろと午後4時すぎの2度にわたって電話をしましたが、このときも電話に出なかったということです。

そして、26日になっても姿が見えず不審に思った親族が夕方に自宅を訪ね、1階のリビングで新庄さんがうつ伏せの状態で倒れているのを見つけました。

警察は、24日の夜に帰宅したあとに殺害されたとみて調べています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 大津 保護司の男性を殺害した疑い 保護観察中の35歳を逮捕 | NHK - nhk.or.jp )
https://ift.tt/gycElpC

Friday, June 7, 2024

【緊急ライブ】横浜中華街で火事 激しい黒煙も(2024年6月7日)ANN/テレ朝 - ANNnewsCH

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【緊急ライブ】横浜中華街で火事 激しい黒煙も(2024年6月7日)ANN/テレ朝 - ANNnewsCH )
https://ift.tt/2lfmJIS

致死率3割以上「人食いバクテリア」劇症型溶連菌が拡大、感染者は過去最多…手足の傷は治療を - 読売新聞オンライン

 急激に症状が進み、致死率が高い「劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)」の国内患者数が、2日までに977人(速報値)に上り、現在の調査方法となった1999年以降で最多となったことが、東京都感染症情報センターが公表した国の集計結果でわかった。これまで昨年の941人(速報値)が最多だったが、今年の患者数は昨年同期の2・8倍にのぼっており、専門家が警戒を呼びかける。

 STSSの原因となる細菌「溶血性レンサ球菌(溶連菌)」は、ありふれた細菌だが、感染後ごくまれに重症化しSTSSを発症する。高熱や手足の腫れ、痛みが突然起こり、数十時間で多臓器不全に至るなどして、ショック状態に陥る。高齢の患者が多く、発症した場合の致死率は3~5割とされる。手足の 壊死えし を伴うことがあるため「人食いバクテリア」とも呼ばれる。

 菊池賢・東京女子医大教授(感染症科)は、患者増加の理由は不明としつつも、コロナ禍の感染対策が緩み、人との接触が増えた影響があるとみている。菊池教授は「患者は水虫やあかぎれなど手足に小さな傷がある人が目立つ。手足の傷を放置せずに治療することが予防につながる。2~3時間で腫れが一気に広がった時や、受け答えが難しい場合は迷わず救急車を呼んでほしい」と注意を促している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 致死率3割以上「人食いバクテリア」劇症型溶連菌が拡大、感染者は過去最多…手足の傷は治療を - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/CIr8o90

日光で死んだカピバラ見つかる 6日におさるランドから脱走 車にはねられた可能性も|下野新聞 SOON - 下野新聞

逃げ出した雄のカピバラ「いろは」(おさるランド提供)

逃げ出した雄のカピバラ「いろは」(おさるランド提供)

「おさるランド&アニタウン」で飼育されているカピバラ(おさるランド提供)

「おさるランド&アニタウン」で飼育されているカピバラ(おさるランド提供)

逃げ出した雄のカピバラ「いろは」(おさるランド提供) 「おさるランド&アニタウン」で飼育されているカピバラ(おさるランド提供)

 栃木県日光市柄倉のテーマパーク「おさるランド&アニタウン」から6日に脱走したカピバラが7日早朝、同所で死骸となって見つかった。

 今市署によると同日午前5時半ごろ、同ランドから300メートルほど離れた店舗駐車場で、新聞配達員が倒れているカピバラを見つけ同ランドに連絡。飼育員らが死んでいるのを確認した。死因は不明だが、同ランド関係者によると体には傷のようなものがあり、車にはねられた可能性もあるという。

 脱走したのは体長約1メートルの雄のカピバラ「いろは」で、6日午後1時50分ごろ、飼育員が扉を開けた隙におりから逃げ出していた。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日光で死んだカピバラ見つかる 6日におさるランドから脱走 車にはねられた可能性も|下野新聞 SOON - 下野新聞 )
https://ift.tt/WFfAebz

Thursday, June 6, 2024

ガザ学校攻撃、イスラエル「ハマス拠点」主張 3545人死亡と国連 - ロイター (Reuters Japan)

イスラエル、「ハマス拠点」の学校攻撃 避難民27人死亡とガザ当局

 イスラエルは6日、パレスチナ自治区ガザ中部ヌセイラットで国連が運営する学校を戦闘機で攻撃した。校内にイスラム組織ハマスの拠点があったとし、昨年10月7日の奇襲攻撃に関与した戦闘員を殺害したと述べた。写真はイスラエルのガザ境界周辺で5日撮影(2024年 ロイター/Amir Cohen)

[カイロ/エルサレム 6日 ロイター] - イスラエルは6日、パレスチナ自治区ガザ中部ヌセイラットで国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)が運営する学校を戦闘機で攻撃した。校内にイスラム組織ハマスの拠点があったとし、昨年10月7日の奇襲攻撃に関与した戦闘員を殺害したと述べた。一方、ガザ当局は攻撃によって避難民少なくとも27人が死亡したと発表した。

UNRWAのコミュニケーション・ディレクター、ジュリエット・トウマ氏はロイターに、死者は35─45人と述べた上で、現段階ではまだ死者数を確認できないとした。

ガザ当局の広報責任者は、学校にハマスの司令部が隠されていたとするイスラエルの主張を否定し、「(イスラエルは)何十人もの避難民に対して行った残忍な犯罪を正当化するため、うその作り話で世論を誘導している」と述べた。

イスラエル軍は戦闘機で攻撃を行う前に民間人に対する危害のリスクを減らす措置を取ったとしている。

同国軍報道官は学校には推定20─30人の戦闘員がいるとの見方を示した。戦闘員の多くが死亡したとする一方で、民間人の犠牲者については承知していないと述べた。

<ハマス、8カ月で戦闘員半減か>

米国とイスラエルの当局者によると、ハマスは8カ月に及ぶ戦闘で戦闘員が半減しており、イスラエルによるガザ制圧を妨げようとゲリラ戦術に頼っている。

3人の米高官によれば、ハマスの戦闘員は9000─1万2000人とみられ、ガザ紛争勃発前の推計値2万─2万5000人から減少。一方イスラエルは、ガザ作戦で兵力約300人を失ったと明らかにしている。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

A senior correspondent with nearly 25 years’ experience covering the Palestinian-Israeli conflict including several wars and the signing of the first historic peace accord between the two sides.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ガザ学校攻撃、イスラエル「ハマス拠点」主張 3545人死亡と国連 - ロイター (Reuters Japan) )
https://ift.tt/xTkmjWr

トー横の女子小学生にわいせつ 容疑で「トー横の帝王」逮捕 女児は他にも被害か - 産経ニュース

「トー横」に集まる若者ら=東京・歌舞伎町(一部画像処理しています、川口良介撮影)

東京・歌舞伎町の一角「トー横」を訪れた小学6年の少女(11)をホテルに連れ込みわいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課は不同意性交の疑いで、東京都練馬区小竹町の大学1年、境晋吾容疑者(21)を逮捕した。黙秘している。境容疑者は「トー横の帝王」「元帝王」などと自称していたという。

同課によると、少女は家出をして初めてトー横の広場を訪れ、境容疑者を含む複数の男に声をかけられた。宿泊場所を探していることを伝えると、境容疑者に「俺のところでいい?」とホテルに連れ込まれたという。少女は室内でゲームをして負けると「服を脱いで」と言われたといい、宿泊せず広場に戻った後、別の男からも同様の被害を受けたとみられる。

逮捕容疑は4月10日午後5~9時ごろ、少女が13歳未満であることを知りながら、歌舞伎町のホテルでわいせつな行為をしたとしている。

少女は友人関係などで悩み、「トー横に行けば誰かが話を聞いてくれると思った」と話しているという。同課はトー横に集まる少女らに大人が優しい言葉をかけて手なずけ、危害を加える恐れがあるとして、安易に近づかないよう呼びかけている。

「トー横のハウル」が語った児童養護施設の夢

少女にみだらな行為「トー横のひろ」に懲役2年6月の実刑

【法廷から】 行き場失い集った「トー横」で…新宿集団暴行死

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( トー横の女子小学生にわいせつ 容疑で「トー横の帝王」逮捕 女児は他にも被害か - 産経ニュース )
https://ift.tt/k2sldgM

Wednesday, June 5, 2024

【中継】今国会での“解散”困難の見方…自民で広がる 規正法改正案採決で調整不足|日テレNEWS NNN - 日テレNEWS

政治資金規正法の改正案が5日、衆議院の委員会で採決され、自民党の修正案が可決される見通しです。法案の採決をめぐり、調整不足で日程がずれ込んだことなどから、自民党内では今の国会の会期内で衆議院を解散することは難しいとの見方が広がっています。国会記者会館から中継です。

自民党の修正案について、立憲民主党は「企業団体献金の廃止」が盛り込まれていないのは「異常」だと批判しました。

立憲民主党・太栄志議員「企業団体献金、結局これ言及をされてない。本当に異常事態と思っております。いつまでも企業団体献金、これを放置しているのか」

自民党・鈴木馨祐議員「様々な収入を確保することが、やはり政策立案における、中立公正やバランスを確保する上で極めて重要なもの」

委員会には5日午後、岸田首相も出席して質疑が行われます。その後、自民党の提出した修正案は採決され、与党に加えて日本維新の会などの賛成多数で可決される運びです。6日には衆議院本会議でも可決され、参議院に送られる見通しです。

法案の採決をめぐっては、一度は賛成の方針を示した日本維新の会が反発し、自民党は再修正を強いられました。

この結果、当初、岸田首相が目指していた来週半ば、サミットへの出発前の法案成立は断念に追い込まれました。採決日程がずれ込んだことなどもあり、自民党内では、この国会の会期内で衆議院を解散し、総選挙を行うことは難しいとの見方が広がっています。

ある首相側近議員は「今の国会中の解散はない」、ある政権幹部は「今の党の状況で解散なんてあり得ない」と話しています。岸田首相は国会の最終盤の情勢を見極め、解散の時期や政権立て直しに向けた内閣改造・党役員人事を行うかなど慎重に判断するとみられます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【中継】今国会での“解散”困難の見方…自民で広がる 規正法改正案採決で調整不足|日テレNEWS NNN - 日テレNEWS )
https://ift.tt/ClSn0ry

合計特殊出生率 2023年は1.20 出生数72万7277人 ともに過去最低 | NHK | 少子化 - nhk.or.jp

さらに残業の必要性を社員自身で考えてもらおうと午後5時半の終業時間の前に行われる終礼では全員がいったん立ち上がり、残業を予定している社員はその理由を全員に伝える取り組みも行っています。

また、5年前には社員の長時間労働を避けるためなどとして、営業時間が朝から深夜に及んでいた店舗の閉鎖にも踏み切りました。

こうした取り組みの結果、改革前に比べ、1年間の残業時間が社員1人あたり27%減少したということです。

同時にアプリの導入などで業務の効率化が進み、人件費の削減につながったほか、社員がきちんと休暇を取得し短時間で成果をあげるよう意識が高まったことで、社員から多くのアイデアが出るようになり新商品の開発が進んで、売り上げは改革前のおよそ1.5倍にまで増えました。

売り上げが増えた分を社員に還元したため、労働時間は減っても給料は増えているということです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 合計特殊出生率 2023年は1.20 出生数72万7277人 ともに過去最低 | NHK | 少子化 - nhk.or.jp )
https://ift.tt/MfEQka6

維新は何がしたいのか? 政治資金規正法論議で目立つ不可解な動き 野党同調 → 自民にすり寄り…思惑は:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞

 衆院採決が迫る政治資金規正法の改定案。不可解な動きを見せてきたのが、日本維新の会だ。企業献金の廃止などで他の野党と一致していたのに、自民党と接近。焦点の政策活動費では抜け穴が疑われる見直し案を先導した。そうかと思えば自民の規正法改定案に抵抗する。「是々非々」と言えば聞こえはいいが、打算が潜んでいないか。(西田直晃、宮畑譲)

◆急転、岸田首相と合意文書を交わす

 「足並みをそろえたはずだったが、(維新は)いつの間にか方針を後退させてしまっていた。自民にすり寄ったのか、それとも抱き込まれたのか。いずれにしても情けない」

 規正法改定案の採決が流れた4日、共産党の山添拓参院議員はこう憤慨した。

日本維新の会の馬場代表

日本維新の会の馬場代表

 維新は審議入りを控えた当初、企業・団体献金の禁止や国会議員が連帯責任を負う連座制の導入といった点で、他の野党と歩調を合わせる構えを見せていた。

 ところが、その後は一転して自民に急接近。5月31日には馬場伸幸代表が岸田文雄首相と会談し、合意文書を交わすに至った。

◆「10年後の情報公開」に実効性はあるのか

 特に注目すべきは、政策活動費の扱いだ。

 政党から党幹部を経由して議員個人に流れるが、受け取った政治家に収支報告の義務がなく、「ブラックボックス」と問題視されてきた。「こちら特報部」も追及し、透明性を担保する改革の必要性を指摘した。

政治資金規正法の改定を巡って集会を開いた市民団体のメンバーら=4日、東京・永田町で

政治資金規正法の改定を巡って集会を開いた市民団体のメンバーら=4日、東京・永田町で

 だが維新案で情報が公開されるのは「10年後」。自民との合意文書にも「10年後に領収書、明細書、使用状況の公開」と記された。

 不可解なのが「10年後」という区切り方だ。

 22日の会見で、維新の藤田文武幹事長は「支出先のプライバシーや(政党の)戦略上の理由」と説明し、「いきなり公開するのではなく、機密性などの点で、ハレーション(周囲への悪影響)の抑止が必要。時間差を置いての公開は、公文書の世界では諸外国が取り入れている」と語った。

 さらに、記者団の取材に応じた同党の青柳仁士衆院議員が「自民案の問題は、最後まで領収書を出さず、それでは何も分からない。10年後でも最後に公開するようにすれば、むちゃくちゃな使い方はできない」と強調した。

 ただ「10年後の公開」は実効性に疑念が向けられる。

◆カネの抜け道を温存したいだけ

 「政治とカネ」の問題に詳しい神戸学院大の上脇博之教授(憲法学)は「10年も前のことなんて、誰もが忘れてしまう。全く国民の知る権利に応えていない」と突き放す。

 さらに「政党は離合集散を繰り返し、政治家個人も所属政党が移ったり、会計責任者が交代したりする場合がある。何の意味も持たなくなる」とも述べる。

 「10年後の公開」となった場合、収支報告書の虚偽記載や選挙買収などの「政治とカネ」を巡る犯罪が公開後に判明しても、時効によって罪に問えないという指摘も出ている。

 元特捜部検事で、国会議員秘書の経験もある坂根義範弁護士は「そのもくろみも一応あるかもしれない」と語りつつ、「時間を置かずに公開すると、次の選挙までに報道機関に調べられることになる。メディアの批判をかわしたい思惑のほうが強そうだ」とみる。

神戸学院大の上脇博之教授

神戸学院大の上脇博之教授

 自民の裏金問題に端を発するのが今回の規正法改定の論議だが、先の上脇氏はいら立ちを募らせている。「ふたを開けてみれば、違法なカネを『どう残すか』に様変わりした。政治家はこれまでと同じ手法で選挙を勝つつもり。その方程式を温存したいだけだろう」

◆万博のつまずきで支持率急落、お膝元の選挙でも失敗

 結局のところ、維新は何がしたいのか。政策活動費で自民と相乗りできる見直し案を示したのはなぜか。合意文書まで交わした思惑は何だったのか。

 「大阪・関西万博でつまずいて、この1年で支持率が急落している。実は自民以上に追い込まれている。助け舟を出したように見えて、恩着せがましくすり寄っているだけ」

 大阪を拠点にするジャーナリスト、今井一氏はこう読み解く。

 実際、維新の政党支持率は低迷している。共同通信の世論調査によれば、昨年5月に維新12.6%、立憲民主8.8%だったのが、今年5月は維新7.4%、立民12.7%と逆転した。

 維新は今春、衆院3補選のうちの2つで候補者を擁立したが、いずれも落選。大阪府大東市長選は藤田文武幹事長の選挙区内であったにもかかわらず、「お膝元」で擁立した候補者は敗北した。

日本維新の会の馬場代表

日本維新の会の馬場代表

 全国的にも地元でも、勢いに陰りが見られる現状に、今井氏は「このままいけば、次の総選挙で自公も維新も伸びない。自公で衆院の過半数を取れないことを想定し、連立を組むための布石を打とうとしているのだろう。その時においしいポストをもらうための駆け引きだ」と説く。そして「政権与党に入れば、万博の予算を国から引き出せる可能性だってある」と指摘する。

◆「パーシャル連合」という皮算用

 そもそも馬場氏は5月23日、衆院選で与党が過半数割れとなった場合、政策や法案ごとに政権に協力する「パーシャル(部分)連合」の可能性に言及しており、「連立入りするか閣外協力するか、パーシャル連合を組むのかいろんな連携の形はある」とも述べた。

 不可解さは他にもある。

 維新が自民と合意文書を交わした5月31日、会見した馬場氏は「われわれの案を丸のみした」と豪語した。しかし、維新側は今月3日の衆院政治改革特別委員会で一転、自民が示した規正法改定案を巡って「このままでは賛成できない」と発言、4日の衆院採決は先送りになった。

 維新側は、政策活動費の使途公開の対象を「50万円超の支出」とした自民案に反発したというが、政策活動費を巡って維新が先導した「10年後の使途公開」がSNSなどで批判されたことが影響したのか。

 「丸のみした」から「賛成できない」に変遷する経過を巡り、法政大の白鳥浩教授(現代政治分析)は「言っていることを変えたのなら、野党でも説明する責任がある」と訴える。

◆政権の延命に手を貸した維新に明日はあるのか

 その上で根本的な姿勢を疑問視する。「維新は『身を切る改革』を掲げてきた。自民の秋波に応じず、厳しく攻め込めばよかった。単なる第2自民党、補完勢力だとみられるだろう」

 ちなみに「第2自民党でいい」という趣旨の発言をしたのが維新代表の馬場氏。同氏は外相などを歴任した自民の故中山太郎氏の秘書を務めた過去がある。

政治資金規正法改定案を巡り開かれた衆院政治改革特別委

政治資金規正法改定案を巡り開かれた衆院政治改革特別委

 肝心の規正法改定を巡っては4日、自民案が維新の求めに応じる形で修正され、6日にも衆院を通過する見通しになっている。

 際立つのは拙速さだ。

 白鳥氏は「政治とカネの問題をチェックできるようになる絶好の機会。国民の大きな注目が集まり、盛り上がっている」と述べる一方、「維新はその機運に水を差し、むしろ政権の延命に手を貸してしまった。野党としての存在意義がない。国民の支持は得られないだろう」と切り捨てる。

 政治ジャーナリストの野上忠興氏も、足元が定まらない維新の今後をこう見通す。「国民をなめちゃいけない。カネの問題は敏感に反応する。他の野党と一緒に行動し、徹底的に抵抗したほうがよかった。維新の支持率はじり貧になるだろう。自民と一緒になっても使い捨てにされるだけだ」

◆デスクメモ

 維新と自民の急接近、合意文書の取り交わし。世の人びとは憤り、SNSも荒れた。土日が明けた3日。維新は自民が示した規正法の改定案を強く非難した。文中でも触れた不可解な対応。「批判そらし」「ガス抜き」をしているようにも見えてしまい、さめた思いがこみ上げた。(榊)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 維新は何がしたいのか? 政治資金規正法論議で目立つ不可解な動き 野党同調 → 自民にすり寄り…思惑は:東京新聞 TOKYO Web - 東京新聞 )
https://ift.tt/J9U3Hxi

インド総選挙で大きな後退、モディ首相の誤算とは-QuickTake - ブルームバーグ

インドのモディ首相は、今回の総選挙で大きな後退を余儀なくされ、自ら率いるインド人民党(BJP)が下院で単独過半数を失う方向だ。同首相は3期目続投の意向を示すが、BJPは連立政権の樹立を迫られる可能性が高い。経済問題に焦点を絞った選挙キャンペーンを展開する野党連合に挽回を許し、モディ氏とBJPは政治的な痛手を負った。

インド総選挙の結果

  6週間にわたる長丁場となった総選挙の当初開票結果では、モディ首相率いるBJPが単独政権の樹立に必要な272議席を獲得できなかった。一方、国民会議派を中心とした20を超える政党から成る野党連合は、多くの重要選挙区で足掛かりを得た。BJPを軸とする与党連合「国民民主同盟(NDA)」は全体で過半数を確保したもようだが、BJP単独では過半数に届かず、連立政権を運営しなければならなくなる。

  出口調査では与党連合の圧勝が予想されていたため、今回の選挙は衝撃的な結果となったが、ここ数週間の報道では、与党がウッタルプラデシュ州などの牙城で支持を失っている可能性も指摘されていた。

今後の展開は

  BJPは単独過半数を失うが、モディ首相は続投する考えを表明。インドの議会制度では、一つの政党が過半数を獲得できなかった場合、最多得票政党が連立政権の樹立を目指す。与党連合は多くのパートナーで構成されており、忠誠心には違いもある。

  モディ首相が続投で十分な支持を得られなければ、別の指導者を求めたり、野党陣営にくら替えしたりする動きが出て、リーダーシップに疑問符が付く可能性もある。だが、そうしたことが起きることを示す兆候は現時点で見られない。インド独立後の歴史の大半では連立政権が主流であり、こうした政権は1990年代前半のインド経済の開放など、注目に値する実績を生み出したとも評価されている。

Indian Prime Minister Narendra Modi Campaign Rally in Varanasi As Election Crosses Halfway Mark

バラナシで5月に開かれた選挙集会に参加したモディ首相(中央)

Photographer: Prakash Singh/Bloomberg

モディ首相とBJPにとっての誤算とは

  BJPの選挙キャンペーンは、ヒンズー至上主義的な公約の実現とモディ氏個人のブランドに大きく依存していた。インド経済が急成長しているにもかかわらず、その恩恵が全ての人に均等に行き渡っていないことを懸念する有権者から、十分な支持を集めることができなかった。

  調査によると、若者を中心とした高い失業率や生活コスト上昇などが有権者にとって大きな問題となっていた。盛り返しのきっかけをつかんだ野党連合は、こうした問題を取り上げ、与党には不利に働いた。

  一方、BJPが与党連合で400議席獲得という過度に野心的な目標を掲げたことが裏目に出たと指摘するアナリストもいる。一部支持者の足が遠のいたほか、圧倒的過半数をてこに、与党が一部少数民族に対する格差是正措置の削減に動くのではないかとの懸念を招いたとの分析だ。

India Prime Minister Narendra Modi Election Campaign Rally

タミルナド州で4月に開かれたモディ首相との選挙集会参加者

Photographer: Dhiraj Singh/Bloomberg

インドにとっての意味合いとは

  BJPの与党連合パートナーの多くは、同党のアジェンダの中心であるヒンズー寄りの見解を共有しているわけではない。つまり、BJPは強いレトリックを控えるとともに、インドをあからさまなヒンズー国家へと積極的につくり変えるという野心を棚上げせざるを得なくなる可能性がある。

  また、BJPは連立パートナーに閣僚ポストや他の譲歩を余儀なくされるかもしれない。経済面では、BJP主導の政権が引き続きビジネス寄りの政策を追求するとみられるが、国民からの負託は弱まっているため、エコノミストらが成長維持に必要だと指摘する労働・土地規制を巡る改革の断行は難航する恐れがある。BJPの連立政権は支持率回復のため、ポピュリスト的な財政支出策に動き、財政プランが脅かされる可能性もある。

世界にとっての意味合いとは

  モディ政権下で8%を超える力強い経済成長と、若者を中心とする人口増を背景に、世界の舞台におけるインドの立場は大きく向上した。モディ首相は、インドを中国への重要な対抗軸と見なす米国とのパートナーシップの深化を図る一方、ウクライナ侵攻を巡りロシアを非難する西側諸国に加わらなかったり、ロシア産原油の輸入を続けたりする「戦略的自律」を維持している。

  アナリストらは、インドのこうした立場がすぐに変わるとはみていない。中国経済が減速する中、インドを世界的な製造業の拠点とし、次の成長ストーリーを求める外国の投資家を呼び込み続けるというモディ氏の野心も同じだ。

原題: What Went Wrong for Modi in India’s Election?: QuickTake(抜粋)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( インド総選挙で大きな後退、モディ首相の誤算とは-QuickTake - ブルームバーグ )
https://ift.tt/4AElQVB

Tuesday, June 4, 2024

「民主党政権もやったことない」 立憲・安住氏、自民迷走を批判 - 毎日新聞

立憲民主党の安住淳国対委員長 拡大
立憲民主党の安住淳国対委員長

 立憲民主党の安住淳国会対策委員長は4日、政治資金規正法改正案を巡る自民党の迷走について「私が所属していた民主党政権、ぼろくそに自民党言いましたけども、さすがの民主党政権もここまでやったことなんかない」と批判した。

 改正案の修正について、岸田文雄首相と日本維新の会の馬場伸幸代表が5月31日、維新が求める内容の一部を自民が取り込むことで合意。6月4日に衆院政治改革特別委員会に首相が出席して質疑を行い、その後の採決まで与野党が合意していた。ところが、支出の公開義務がない政策活動費を巡り、自民の再修正案では不十分だと維新が反発し、再度の修正が必要となった。このため、自民側が4日の特別委での質疑と採決の見送りを申し入れた。

 安住氏は4日に国会内で会談した自民の浜田靖一国対委員長に対し、首相の質疑日程を与党側から取り下げたことに「迷走もひどいんじゃないですか」と苦言を呈した。浜田氏は「大変申し訳ない。(自民と維新の)党首が合意したにもかかわらず、その後再修正というのも恥ずかしい話だ」と謝罪したという。会談後、安住氏が記者団に明らかにした。

 「維新案が100%丸のみされた」と自民との合意で成果をアピールしていた馬場氏に対しても、安住氏は「100%でなかったということだ。はっきり言ってザルの合意だ」と指摘した。【源馬のぞみ】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「民主党政権もやったことない」 立憲・安住氏、自民迷走を批判 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/R5UOfBG

Monday, June 3, 2024

韓国 北朝鮮と2018年に結んだ軍事合意の効力 すべて停止の方針 | NHK - nhk.or.jp

北朝鮮は、5月末以降、ごみや汚物をぶら下げた多数の風船を韓国側へ飛ばしたほか、朝鮮半島西側の黄海でGPSの作動を妨害する電波を発信するなどしてきました。

これを受けて、韓国大統領府は6月3日、NSC=国家安全保障会議の実務者による会合を開きました。

そして、2018年に南北の軍事的な緊張緩和を目指すとして前の政権が北朝鮮と結んだ軍事合意の効力を、信頼が回復されるまですべて停止する方針を確認しました。

理由について、大統領府は「一連の挑発行為が韓国国民に被害や脅威を与えている中、すでに形骸化した軍事合意が、韓国軍の態勢に多くの問題をもたらしている」としています。

4日に開かれる閣議で正式に決定される見通しで、大統領府は、軍事境界線一帯での訓練が可能になり、北朝鮮からの挑発行為に素早く対応できるようになるとしています。

軍事合意をめぐっては、北朝鮮が去年11月に初めて成功したとする軍事偵察衛星の打ち上げのあと、韓国が効力の一部停止を決め、それを受けて北朝鮮も合意に縛られないと表明していました。

今回の韓国側の決定を受けて、北朝鮮が反発を強める可能性もあります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 韓国 北朝鮮と2018年に結んだ軍事合意の効力 すべて停止の方針 | NHK - nhk.or.jp )
https://ift.tt/gystTJf

政治資金規正法の改正案、自民修正案に公明も賛成・可決へ…自民・立民が4日採決で合意 - 読売新聞オンライン

 自民、立憲民主両党は3日午前、衆院政治改革特別委員会を4日に開催し、与野党が提出した政治資金規正法改正案の採決を行うことで合意した。自民の修正案は、公明党も賛成して可決する見通しだ。

 同日の特別委では岸田首相(自民総裁)出席のもとで質疑を行った後、修正案などの採決を実施。午後の本会議に緊急上程され、衆院を通過する見通しだ。立民などは採決に応じる条件として、首相入りの質疑を求めていた。自民の修正案には公明などの要望に応じ、政治資金パーティー券購入者の公開基準額を「5万円超」へ引き下げることなどが盛り込まれた。

 ただ、修正案に賛成する方針を示していた維新は、ここにきて反発を強めている。政党から議員に支給される「政策活動費」の領収書公開を巡り、自民が公開対象を「50万円以上」と主張しているのに対し、維新はすべての公開を求めているためだ。維新幹部は「今後の展開次第では反対も辞さない」と話している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 政治資金規正法の改正案、自民修正案に公明も賛成・可決へ…自民・立民が4日採決で合意 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/uCYMdmp

靖国神社への落書き、「礼拝所不敬」の可能性も 過去に台湾の立法委員を書類送検 - 産経ニュース

靖国神社の石柱の落書きされた部分はブルシートで隠されていた=1日午後、東京都千代田区

靖国神社(東京都千代田区)で1日、石柱に英語で「トイレ」と書かれた落書きが見つかり、落書きの様子が中国の動画投稿アプリに投稿されている。警視庁麴町署が器物損壊の疑いで捜査しているが、災害や戦争の犠牲者を追悼するための慰霊碑や施設が損壊された事件は過去にもあり、礼拝所不敬の容疑で逮捕された事例もある。

靖国神社では平成21年8月、台湾の女性タレント出身の高金素梅立法委員(国会議員に相当)ら約50人が、元日本兵の台湾出身者が合祀(ごうし)されていることへの抗議活動を行った際、制止した神職らにけがを負わせたとして、旧日本軍人が刑事告発した。警視庁公安部が威力業務妨害や礼拝所不敬、傷害などの容疑で東京地検に刑事告訴。警視庁公安部が高金議員を書類送検した。しかし高金議員が国外に出ていたため刑事責任を問えず、不起訴処分となっている。

礼拝所不敬罪は、仏堂や墓所など宗教的な崇拝尊敬の対象に、公然と不敬な行為をした者に対し、懲役6月以下の懲役か禁固、または10万円以下の罰金を科す。一方、器物損壊罪はわざと他人の所有物を壊したり、使えない状態にした場合、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金となっている。

広島市の平和記念公園でも平成24年9月、原爆慰霊碑に赤い塗料が吹き付けられる事件が相次ぎ、広島県警中央署がアルバイトの男を器物損壊の疑いで現行犯逮捕した。令和4年11月には、原爆慰霊碑に紙飛行機を投げ入れたとして、アルバイトの男が礼拝所不敬容疑で逮捕されている。

礼拝所不敬罪の適用例としては、平成22年10月、写真家の篠山紀信さんが東京都港区の都立青山霊園内で、全裸の女性モデルの撮影を行ったとして、公然わいせつと礼拝所不敬の罪で、東京簡裁から罰金30万円の略式命令を受けた。

靖国神社石柱に落書き 英語で「トイレ」 器物損壊の疑いで捜査

靖国神社の石柱に落書き、一連の様子を中国の動画投稿アプリに投稿 放尿のような仕草も

靖国神社の石柱に落書き 関係の人物、すでに出国か 警視庁公安部が捜査

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 靖国神社への落書き、「礼拝所不敬」の可能性も 過去に台湾の立法委員を書類送検 - 産経ニュース )
https://ift.tt/HVKR2gp