Pages

Tuesday, April 21, 2020

「いつ感染してもおかしくない」 看護師が語る最前線 [新型コロナウイルス] - 朝日新聞デジタル

 新型コロナウイルスの重症患者らの治療にあたる感染症指定医療機関に勤める看護師が朝日新聞の取材に応じた。受け入れ患者が急増する一方、感染を防ぐ医療資材が大きく不足。「現場は疲弊し、いつ院内感染が広がってもおかしくない」という。医療の最前線で何が起こっているのか。

 取材に応じたのは、大阪府の公立の総合病院に勤務する30代の女性看護師。同病院は、府内に計12カ所ある感染症指定医療機関のひとつだ。病院は脳卒中などに対応する高度な3次救急も引き受けており、女性は救命救急センターで重症管理の担当をしていた。

突然の宣告「明日からコロナ担当だ」

 「3月下旬、突然『明日からコロナ担当だ』と告げられた。出勤して初めて担当を知る同僚もいた。意思確認はなかった」

 病院は3月初めから新型コロナ患者を受け入れ始めた。患者は当初は数人で、ウイルスが外に漏れ出さないよう部屋の気圧を低く保てる特別な病床に入院。限られた医師と看護師が担当していた。

 状況が変わったのは感染者が急増した3月下旬。一般病棟の2フロアを数十人収容の専用病床とすることになり、多くの看護師が前触れもなく担当替えとなった。一般病棟には空気の漏れを防ぐ設備はなく、大部屋でトイレも共用。上司からは「コロナは空気感染はしないので問題は起きない」「防護服を着ていれば濃厚接触にはならない」と説明された。

 「最初の仕事は、クリアファイルを切り抜き、顔を覆うフェースシールドを手作りすることだった。医療用物資が不足し、汚れたマスクやガウンを使い回すのが当たり前になった」

マスク・ガウン使い回し、ゴーグルは自腹

 病院では、感染拡大前までマスクは休憩などで外すごとに廃棄。医療用ガウンや手袋も患者ごとに交換するのが原則だった。それが医療資材が底をつきかけているという理由で、使い回すように指示された。

 最初は新型コロナ患者に対応する際、一枚5千円の抗菌ガウンをつけていた。すぐに通常のものに変更され、それが底をつきかけると、個人で「工夫」するように言われた。

拡大する写真・図版看護師がインターネット通販で購入したものと同型の飛沫防止用めがね=楽天市場のホームページから

 「自分の身は自分で守るしかない」とインターネット通販で「飛沫(ひまつ)防止用めがね」を買った。医療用ゴーグルの代用だ。病院には請求できず、代金2千円余りは自腹だった。

 「自分が感染源となる恐怖から…

Let's block ads! (Why?)



"ニュース" - Google ニュース
April 21, 2020 at 01:17PM
https://ift.tt/2VMzhd5

「いつ感染してもおかしくない」 看護師が語る最前線 [新型コロナウイルス] - 朝日新聞デジタル
"ニュース" - Google ニュース
https://ift.tt/2XYQe37
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment