Pages

Saturday, November 5, 2022

ソウルの群衆雪崩、「ショックウェーブ」が誘発か…専門家「発生するとなすすべない」 - 読売新聞オンライン

 韓国ソウルの繁華街・ 梨泰院(イテウォン) で156人が死亡した雑踏事故では、大勢が亡くなった狭い通路周辺で「ショックウェーブ」と呼ばれる人波のうねりが発生していたとみられることが、神戸大の 北後ほくご 明彦名誉教授(避難行動学)による現地報道などの映像分析で分かった。人々が相次いで転倒する「群衆雪崩」を誘発したとみられる。

 ショックウェーブは、狭い道などで滞留した群衆が、波のように繰り返し揺れ動く現象。人が隙間なく密集することで一つの塊のようになり、押し合う力が伝わりやすくなる。1平方メートル当たり8人を超えると起きやすいという報告がある。

 欧米では1970年代頃から知られ、11人が死亡した兵庫県明石市の明石歩道橋事故(2001年)や、ドイツの音楽イベントで20人超が犠牲になった雑踏事故(10年)でも起きたと指摘されている。

 北後名誉教授は歩道橋事故以来、この現象を研究しており、今回も現地のテレビ映像やSNSに投稿された動画などを調べた。

 その結果、大勢の犠牲者が出た幅約3メートルの通路周辺では、群衆の密度が1平方メートル当たり8人を超えていたと推定。事故発生前に、体がふらつくような2秒間隔の小さな波と、その場にとどまっていられないほど前後左右に大きく揺さぶられる30秒間隔の大きな波が生じていたと分析した。

 このうち大きな波の影響で群衆が動いて瞬間的に隙間が生まれ、そこに人が倒れ込んだことが群衆雪崩のきっかけになった可能性があるという。

 北後名誉教授は「ショックウェーブが起きてしまうと、なすすべはない。通路を一方通行にするなどして人の流れを制御して密集しすぎないようにするのが唯一の防止策。事前の警備計画が全てだ」と話した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ソウルの群衆雪崩、「ショックウェーブ」が誘発か…専門家「発生するとなすすべない」 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/xjNflB4

No comments:

Post a Comment