Pages

Saturday, April 2, 2022

ロシア兵が大量被ばく報道 チェルノブイリ原発で何があったのか - 毎日新聞 - 毎日新聞

「石棺」ごと鋼鉄製のシェルターで覆われたチェルノブイリ原発4号機=ウクライナ北部チェルノブイリで2017年4月5日、ロイター
「石棺」ごと鋼鉄製のシェルターで覆われたチェルノブイリ原発4号機=ウクライナ北部チェルノブイリで2017年4月5日、ロイター

 ロシアによるウクライナ侵攻で、ウクライナ北部のチェルノブイリ原発を占拠していた多くのロシア兵が被ばくしたと海外メディアが報じた。ロシア軍は2月24日から占拠していた。史上最悪の原子力事故から36年もたったチェルノブイリ原発で、いったい何が起きていたのか。【吉田卓矢】

 ウクライナの国営原子力企業「エネルゴアトム」は現地時間の3月31日、チェルノブイリ原発や周辺の都市からロシア軍の車列が北のベラルーシ国境へ出発したことを確認したと発表した。同原発から撤退したとみられる。ロシア軍は、事故のあった原発周辺の立ち入り制限区域内の「最も汚染された」地域で防御施設やざんごうを構築していたという。エネルゴアトムは「占領者(ロシア軍)は相当量の被ばくをしていた。反乱や脱走の動きも出ていた」と指摘。ウクライナのウクルインフォルム通信によると、放射線の急性症状が出て、パニックに陥ったロシア兵もいるという。

 チェルノブイリ原発は旧ソ連時代の1986年4月に、試験運転中の4号機が暴走して爆発し、大量の放射性物質が飛散した。数百万人が被ばくしたとされ、事故の深刻さを示す国際評価尺度(INES)は最悪の「レベル7」。36年たった現在も廃炉作業は続いており、4号機はコンクリート製の「石棺」で覆われ、その後にアーチ形シェルターをかぶせ、放射性物質のさらなる飛散を防いでいる。

 しかし周辺では、いまだに放射性物質に汚染された場所が残っている。

 これまでに2回チェルノブイリ原発を現地調査している、東京工業大の奈良林直特任教授(原子炉工学)によると、原発の西に広がる森林に、大量の放射性物質が降り注いだ。放射性物質を取り込んだマツの木が枯れて赤茶色になったことから、こうした地域は「赤い森」と呼ばれている。今でも世界で最も汚染された地域の一つとされ、立ち入り制限区域となっている。

 奈良林さんによると、事故後は森の木を伐採したり、土をはぎとったりして除染をしたが、伐採した木材は1・5~2メートルの深さに掘った溝に埋めて処分した。このため、いまでも現地に大量の放射性物質が残っており、かえって地下水が汚染される…

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ロシア兵が大量被ばく報道 チェルノブイリ原発で何があったのか - 毎日新聞 - 毎日新聞 )
https://ift.tt/VhK7ld8

No comments:

Post a Comment