世界保健機関(WHO)は5月31日、新型コロナウイルスの変異株の命名システムを発表した。変異株は今後、ギリシャ文字を使って区別される。
これにより、イギリスで最初に特定された「B.1.1.7」系統は「アルファ」、南アフリカで特定された「B.1.351」系統は「ベータ」、ブラジルの「P.1」系統は「ガンマ」、インドの「B.1.617.2」系統は「デルタ」と呼ばれることになる。
WHOは命名システムについて、議論を簡易化するとともに、名前による偏見を取り除くためだと説明している。
インド政府は5月、「B.1.617.2」が「インド型変異株」と呼ばれていることに抗議した。WHOはこれまで、公式にこうした呼び方をしていない。
WHOの新型ウイルス専門家マリア・ファン・ケルクホーフェ氏は「どの国も、変異株を特定し報告したことで偏見の対象になってはならない」とツイートした。
その上で、変異株を「強力に監視」し、科学的データを共有して感染拡大を阻止するよう呼びかけた。
ギリシャ文字の名前は、WHOが指定する「懸念される変異株(VOC)」と「注目すべき変異株(VOI)」に付けられた。一覧はWHOのウェブサイトで確認できる。
この名前は、現在使われている「B.1.1.7」などの科学的な分類方法に取って代わるものではない。ファン・ケルクホーフェ氏はSTATニュースの取材で、もしギリシャ文字の24字を超える変異株が特定された場合は、新たな命名システムが発表されると述べている。
イギリスで流行の第3波
イギリスではこの日、英ケンブリッジ大学のラヴィ・グプタ教授が政府に対し、インドで特定されたデルタ変異株による流行の第3波が始まっていると警告した。
イギリスでは昨年秋に南東ケント州で特定されたアルファ株の感染が、冬の間に拡大した。デルタ株はアルファ株よりも感染力が強いとされている。
からの記事と詳細 ( WHO、変異株にギリシャ文字を使用へ 国名による偏見を回避 - BBCニュース )
https://ift.tt/3p7zTIu
No comments:
Post a Comment