Pages

Saturday, February 22, 2020

下船女性が感染、肺炎に 栃木県発表 クルーズ船、公共交通で帰宅:社会(TOKYO Web) - 東京新聞

横浜港に停泊するクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」に横付けされたバス。防護服姿の人が見える=22日午後

写真

 栃木県は二十二日、クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」から下船した県在住の六十代の無職女性一人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。女性は肺炎を発症している。クルーズ船で陰性とされ、下船した乗客の感染が確認されたのは初めて。 (北浜修)

 県によると、女性は七十代の夫と、二月十九日に下船し、公共交通機関で、県内の自宅へ帰宅した。二十一日に三八・七度の発熱があり、二十二日に県内の県南健康福祉センターに相談。県内の医療機関を受診し、ウイルス検査で陽性と判明した。

 女性は下船前の十四日に検体を提出、十五日に陰性とされたという。十九日の下船後、自宅最寄りの駅から自宅へは友人が運転する車で移動した。その日のうちに買い物にも出掛けていた。この間、移動中も含めてマスクをしていたという。

 女性は発熱はあるが、せきなどの症状はないという。同県内の感染者は初めてで、県は女性を県内の指定医療機関に入院させる措置をとるとしている。下船した同県在住者は、女性を含めて七人で、ほかの六人に症状は確認されていない。

◆政府「安全」説明崩れる

 <解説>潜伏期間を過ぎたとして、政府が「安全性」にお墨付きを与えたクルーズ船の下船者から初めてウイルスが検出され、政府説明の信ぴょう性は崩れた。

 政府は新型コロナウイルスの潜伏期間を踏まえ、十四日間、乗客を船内にとどめる措置を取ってきた。起算日は今月五日で、検査で陰性だった乗客の下船を十九日から始めた。船内で集団感染が起きていたのに、隔離期間を見直さず帰宅させたことの是非を問われた厚生労働省は「なるべく個室にいてもらい、手すりなど共用部分の掃除をするなど感染防止措置は取られてきた。五日以降に感染が広がったとは考えにくい」と強調してきた。

 だが、栃木県の女性が潜伏期間を過ぎてから発症したことで、船内の感染防止措置が取られてからも感染が広がっていた可能性が強まった。

 他国の多くは下船日を起算日とし、陸上の施設で十四日間隔離する措置を取っている。だが、日本政府は船内隔離後の感染の可能性を頑なに否定。感染防止措置は有効だったとして、公共交通機関で帰らせた。

 外国でも下船前の日本の検査で陰性とされながら、自国での検査で陽性となるケースも報告され始めた。

 この日は、下船者二十三人に健康観察期間中のウイルス検査をしていなかったミスも発覚し、加藤勝信厚労相が謝罪。船内で事務作業などをした厚労省職員らの感染が相次ぎ、職員らの検査も決めた。新型コロナウイルスを巡る日本の対応は、どこまでずさんなのか。国内外から向けられつつある疑念を晴らすのは簡単でない。 (井上靖史)

この記事を印刷する

Let's block ads! (Why?)



"ニュース" - Google ニュース
February 22, 2020 at 02:26PM
https://ift.tt/2HLZIZR

下船女性が感染、肺炎に 栃木県発表 クルーズ船、公共交通で帰宅:社会(TOKYO Web) - 東京新聞
"ニュース" - Google ニュース
https://ift.tt/2XYQe37
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment