新型コロナウイルスの感染問題で、和歌山県湯浅町の済生会有田病院で院内感染が起きていた可能性が濃厚になった。15日に記者会見した同県の仁坂吉伸知事は、濃厚接触者や肺炎の症状がある人への検査を急ぎ、感染の封じ込めに全力を注ぐ考えを強調した。
県によると、これまでに感染が判明したのは、13日に最初に感染がわかった男性外科医(50歳代)、その同僚医師(同)と妻(同)、患者男性2人(70歳代と60歳代)の5人。
男性外科医は1月31日、発熱と
同僚医師は男性外科医と同じ3階外科病棟で勤務しており、濃厚接触した可能性がある。少なくとも2月4、5日は2人とも出勤していた。
患者のうち70歳代男性は発症後の6日に初めて有田病院を訪れており、同病院以外で感染したとみられる。
院内感染の可能性が強まったことについて、有田病院の広報担当者は「病院内で検討中で、申し上げられない」とする。県によると、医師らは通常、マスク着用やアルコール消毒をしているという。
県によると、同病院が、受診歴のある患者や家族を対象に設けた「接触者外来」には14、15日で計66人が訪れた。妻(72)が入院している農業男性(78)は15日午後、同病院を訪れたが、妻に会うことはできなかった。「病院からさらに感染者が出たと聞き、じっとしていられなかった。妻が感染しないか心配だ」と話した。
仁坂知事は15日の会見で、「とにかく、感染している可能性がある人たちを調べていくのが第一だ」と繰り返した。
有田病院の入院患者は158人で、うち外科病棟は25人。14日から外来診察を休止し、県が医師、入院患者らの検査を順次、実施している。退院できる状態の患者は検査で陰性なら退院してもらう。同病院以外でも、県内の医療機関で肺炎症状を訴えるなどしている人を検査している。
これまで17人が陰性と判明したが、有田病院の医師や職員、患者らだけでも400人近くいて、検査能力も限られているため、いつ終了するかは不明だ。国立感染症研究所の専門家らが15日、同病院で院内感染の調査を始めており、仁坂知事は「密接に連絡を取っていきたい」と強調した。
感染ルートの確認は難航している。湯浅町は、しょうゆ発祥の地として知られ、醸造場や蔵などの伝統的な建造物が並ぶ。年間50万人の観光客が訪れ、特に近年は中国人が多いが、感染との関連ははっきりしていない。
仁坂知事は感染源を特定するのは実質的に困難とした上で、「どこでうつったのかわからないことが一番、嫌なこと」と述べた。
【随時更新】新型肺炎、今なにをすべきか~正しい情報で正しい行動を
"ニュース" - Google ニュース
February 15, 2020 at 04:47PM
https://ift.tt/3bIc7fl
検査能力に限界、いつ終了するか不明…知事「とにかく調べる」繰り返す - 読売新聞
"ニュース" - Google ニュース
https://ift.tt/2XYQe37
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment