Pages

Monday, November 1, 2021

新MacBook Proで使いたいアクセサリ・周辺機器 底面ロゴもしっかりガードしよう - Engadget日本版

gunbenin.blogspot.com
mbp

新しいMacが出るたびやってる気がする本企画。個人的なオススメなので基本は前回、M1 MacBook Air|Proが出た時と変わりませんが、細かなアップグレードポイントもございます。

関連記事:

 M1 MacBook Air|Proでテレワークが捗るアイテム

貼っておきたい保護フィルム

同じ流れになりますが、やはりまず保護フィルムですね。人生、何が起こるかわかりません。特に高額なガジェットをポチる時の心境は「一生、使う」つもりになっているかと存じます、そんなわけないと知りつつ……。保護できる部分にはフィルムを貼ることで、得られる安心感=プライスレス。今回は計4か所にビザビから出ている保護フィルムを貼ってみました。フィルムはいくつかタイプがあり、どれを選ぶかはお好みですが、私は本体の質感に合わせ画面は光沢、それ以外は非光沢をチョイス。

▲信頼と実績のビザビOverLayシリーズ、左から画面用、天板用、底面用(角2640円)、トラックパッド用(998円)
MacBook Pro 14インチ用 保護フィルム (Amazon.co.jp) MacBook Pro 14インチ用 天板保護シート (Amazon.co.jp) MacBook Pro 14インチ 底面保護シート (Amazon.co.jp) MacBook Pro 14インチ トラックパッド用 保護フィルム (Amazon.co.jp)
▲画面用フィルムは画面を寝かせて貼る。天板に傷が付かないよう机との間に乾燥材か布を敷くといい

新MacBook Proは従来モデルほどゴム足が低くないので、底面への傷は付きにくくなったと思いますが、服のチャックなどが傷を付けてしまうこともありそうですし、しつこいですが、やはり貼れるところには貼っておくことをオススメします。

継続したい尊師スタイル

MacBookにPFUのHappy Hacking Keyboard(HHKB)を乗せた「尊師スタイル」で活用されている方も多いかと思います。25周年記念モデルも数量限定で発売されました。

関連記事:

HHKB 25周年モデル発売 日本語配列で初の完全無刻印も実現可

上に乗せるための台座となるアイテム「キーボードブリッジ」は、従来のものが使えました。新調される方は、25周年キーボードブリッジのほうが放熱性も上がっていてオススメです。

▲通常モデル(赤)はギリギリのサイズ
バード電子 キーボードブリッジ カーマイン (Amazon.co.jp)
▲25周年モデルもキーボードの下が少しはみ出るが問題なく使用できる
バード電子 キーボードブリッジ HHKB25thロゴ付き (Amazon.co.jp)

電源周りでMagSafe 3を活用したい

電源ポートがMagSafe 3になった新MacBook Pro。引き続きThunderbolt 4 / USB-C端子でも充電も行えますが、せっかくなので充電はMagSafe端子を活用したいですよね、貴重なポートを消費せず済みますし。Apple純正のUSB-C電源アダプタは67W出力モデルが6480円、96W出力モデルが8580円、140W出力モデルが1万8000円で別売されています。いずれも1ポートなので、予備を買うならサードパーティ製を検討するのもいいと思います。

ZENDUREのSuperPort S4(1万480円)はPD 100W出力に対応、USB-C×3、A×1を搭載した電源アダプタ。旅行など、これひとつあればMacもiPhoneもiPadも充電できます。

SuperPort S4

また、完全なモバイル環境(=電源が取れないような環境)でMacを長時間使うという方は、ギリ航空機内持ち込み可能な26800mAh/96.48WhのSuperTankPro/SuperTankPro PL(2万6800円)を是非。100W出力(合計最大138W)に対応しているので、ただでさえよく持つMacBook Proの駆動時間をかなり延長することができます。

▲ZENDUREのSuperTankPro/SuperTankPro PL。重量は580グラムほど
▲有機EL画面で各ポートの出力状況がわかる
▲MagSafe 3への直接の出力では50W前後を安定して供給
▲Thunderbolt 4 / USB-Cへは30W前後
▲ThinkPad X1 NanoのThunderbolt 4 / USB Type-Cへは50W以上を安定供給

充電される側のバッテリー残量などによって調整されているので、一概にどれが早いとは言えませんが、使いながら充電できるレベルですので、たいへん頼もしいアイテムではないでしょうか。

SuperTankPro/SuperTankPro PL

関連記事:

M1 Pro搭載MacBook Proレビュー。高性能にも程がある、これぞプロ向けの「Pro」

どのMacBookがベストなのか?M1 Pro / M1 Maxで増えた選択肢

新型MacBook Proにみる、「シリコンの統合」がもたらす盤石の製品ライン

Apple (Amazonストアページ)

※Engadget 日本版は記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。



TechCrunch Japan 編集部おすすめのハードウェア記事

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 新MacBook Proで使いたいアクセサリ・周辺機器 底面ロゴもしっかりガードしよう - Engadget日本版 )
https://ift.tt/3GyNGjT
科学&テクノロジー

No comments:

Post a Comment